広報委員会の活動を紹介します(広報委員会6年生)
今回は、私たち広報委員会の活動について紹介したいと思います。 広報委員会では、いつも話し合いをしてひホームページに載せる記事のテーマや文章、使う写真を決めています。6年生は、はじめ、中、終わりと分担して文を書いているので...
今回は、私たち広報委員会の活動について紹介したいと思います。 広報委員会では、いつも話し合...
まっくろデッサン?!(図画工作クラブ)
9月28日の図画工作クラブの時間では、女子美術大学の大森悟先生におこしいただき「まっくろデッサン」の授業をしていただきました。絵を描くことは、描く対象をよく知ること、変化を追うこと、変化を想像力することが大切だというお話...
9月28日の図画工作クラブの時間では、女子美術大学の大森悟先生におこしいただき「まっくろデ...
運動会に向けて(広報委員会5年生)
運動会まで、残り3日となりました。体育の授業では、運動会に向けて徒競走やダンス、団体競技などの練習が行われています。ダンスに使う手具が配られると、みんなますます張り切って練習していました。 ダンスでは旗を使って踊ったり、...
運動会まで、残り3日となりました。体育の授業では、運動会に向けて徒競走やダンス、団体競技な...
タブレットを使った授業(3年生)
3年生からiPadを使用した授業が多くなります。自分専用のiPadを持つようになって約3ヶ月、少しずつ使い方にも慣れてきました。英語の授業では正しい発音を確かめながら新しい言葉やフレーズに触れています。総合の授業では、「...
3年生からiPadを使用した授業が多くなります。自分専用のiPadを持つようになって約3ヶ...
毛筆の授業(2年生)
2学期最初の書写の授業は、毛筆の時間でした。直線や曲線を書く練習をした後に、自分の名前の初めの文字をひらがなで書きました。子ども達は普段使っている鉛筆とは違った感覚に悪戦苦闘しながらも、初めての体験に嬉しそうな表情を浮か...
2学期最初の書写の授業は、毛筆の時間でした。直線や曲線を書く練習をした後に、自分の名前の初...
運動会に向けて(体育科)
10月の運動会に向けてダンスの練習が始まりました。汗をたくさんかきながら振り付けや隊形移動などの練習に何度も取り組んでいます。昨年度は1学年ずつの実施でしたが、今年度は複数学年で行います。笑顔いっぱいの演技で観てくださる...
10月の運動会に向けてダンスの練習が始まりました。汗をたくさんかきながら振り付けや隊形移動...
タイと日本をアートでつなごう(5,6年生総合)
「Art(アート)から触れる世界」総合学習の第3弾としてタイと日本の交流を行いました。元バンコク国立博物館ボランティアガイドの加藤絹美さんから、タイの王政制度や人々の日常生活、博物館の所蔵品についてお話をいただきました。...
「Art(アート)から触れる世界」総合学習の第3弾としてタイと日本の交流を行いました。元バ...
おんがくとなかよし(1年生)
低学年の音楽の授業では、身体を使いながら音に親しむ活動を多く取り入れています。 この日は「にじ」を手話付きで歌ったり、体操をしながら「ドレミの歌」を歌ったりしました。また、鍵盤ハーモニカの代わりにミニキーボードを使って演...
低学年の音楽の授業では、身体を使いながら音に親しむ活動を多く取り入れています。 この日は「...
シャボン玉ショー(1年生)
シャボン玉アーティストとしてご活躍の杉山兄弟のお二人をお招きして、「シャボン玉ショー」を行いました。様々な形や色のシャボン玉を自由自在に操るお二人のパフォーマンスに、1年生は大興奮の様子でした。
シャボン玉アーティストとしてご活躍の杉山兄弟のお二人をお招きして、「シャボン玉ショー」を行...
お祈りについて(広報委員会5年生)
私達は、朝礼や終礼、食事の時などに、イエス様にお祈りをしています。 お祈りでは神様に感謝の気持ちを伝えます。また、感謝の気持ちだけでなく、願いを込めることもあります。最近は、ウクライナの平和やコロナウイルスの終息などを願...
私達は、朝礼や終礼、食事の時などに、イエス様にお祈りをしています。 お祈りでは神様に感謝の...