運動会
前日まで降り続いた雨は止み、好天のもと、運動会を実施いたしました。午前・午後と半分に分けてではありましたが、久しぶりに複学年合同の運動会を行うことができました。日々一生懸命に練習に取り組んできた児童は、練習の成果を存分に...
前日まで降り続いた雨は止み、好天のもと、運動会を実施いたしました。午前・午後と半分に分けて...
iPadを使った植物の観察(理科)
4年生の理科では、ヘチマとサクラの継続観察を行っています。iPad導入以前は、植物の変化を図と文章で表してきました。図に描くのは、対象物をよく見るという利点がありますが、その時の気付きしか絵や文に表すことができませんでし...
4年生の理科では、ヘチマとサクラの継続観察を行っています。iPad導入以前は、植物の変化を...
百人一首(4年生)
国語の授業で、「短歌」を学習しました。五・七・五・七・七の31字のリズムの中で、自分の気持ちや季節などを表現することに難しさを感じていましたが、夏休みの様子や、秋の風景を思い浮かべながら、素敵な1句を作ることができました...
国語の授業で、「短歌」を学習しました。五・七・五・七・七の31字のリズムの中で、自分の気持...
広報委員会の活動を紹介します(広報委員会6年生)
今回は、私たち広報委員会の活動について紹介したいと思います。 広報委員会では、いつも話し合いをしてひホームページに載せる記事のテーマや文章、使う写真を決めています。6年生は、はじめ、中、終わりと分担して文を書いているので...
今回は、私たち広報委員会の活動について紹介したいと思います。 広報委員会では、いつも話し合...
まっくろデッサン?!(図画工作クラブ)
9月28日の図画工作クラブの時間では、女子美術大学の大森悟先生におこしいただき「まっくろデッサン」の授業をしていただきました。絵を描くことは、描く対象をよく知ること、変化を追うこと、変化を想像力することが大切だというお話...
9月28日の図画工作クラブの時間では、女子美術大学の大森悟先生におこしいただき「まっくろデ...
運動会に向けて(広報委員会5年生)
運動会まで、残り3日となりました。体育の授業では、運動会に向けて徒競走やダンス、団体競技などの練習が行われています。ダンスに使う手具が配られると、みんなますます張り切って練習していました。 ダンスでは旗を使って踊ったり、...
運動会まで、残り3日となりました。体育の授業では、運動会に向けて徒競走やダンス、団体競技な...
タブレットを使った授業(3年生)
3年生からiPadを使用した授業が多くなります。自分専用のiPadを持つようになって約3ヶ月、少しずつ使い方にも慣れてきました。英語の授業では正しい発音を確かめながら新しい言葉やフレーズに触れています。総合の授業では、「...
3年生からiPadを使用した授業が多くなります。自分専用のiPadを持つようになって約3ヶ...
毛筆の授業(2年生)
2学期最初の書写の授業は、毛筆の時間でした。直線や曲線を書く練習をした後に、自分の名前の初めの文字をひらがなで書きました。子ども達は普段使っている鉛筆とは違った感覚に悪戦苦闘しながらも、初めての体験に嬉しそうな表情を浮か...
2学期最初の書写の授業は、毛筆の時間でした。直線や曲線を書く練習をした後に、自分の名前の初...
運動会に向けて(体育科)
10月の運動会に向けてダンスの練習が始まりました。汗をたくさんかきながら振り付けや隊形移動などの練習に何度も取り組んでいます。昨年度は1学年ずつの実施でしたが、今年度は複数学年で行います。笑顔いっぱいの演技で観てくださる...
10月の運動会に向けてダンスの練習が始まりました。汗をたくさんかきながら振り付けや隊形移動...
タイと日本をアートでつなごう(5,6年生総合)
「Art(アート)から触れる世界」総合学習の第3弾としてタイと日本の交流を行いました。元バンコク国立博物館ボランティアガイドの加藤絹美さんから、タイの王政制度や人々の日常生活、博物館の所蔵品についてお話をいただきました。...
「Art(アート)から触れる世界」総合学習の第3弾としてタイと日本の交流を行いました。元バ...